次にジャンプする
CDP2026開示サイクル
ハブページは継続的に更新されます。次回の2026年開示サイクルに関して、質問書における変更点の詳細を含む新しい情報、主要な日程、資料が掲載されますので、情報開示の準備にお役立てください。
主要な日程
4月20日週
CDP質問書の公開
4月27日週
質問書とガイダンス、スコアリング基準の公開
回答要請機関のポータルオープン
6月15日週
2026年回答ポータルオープン(回答開始)
9月14日週
CDPスコアリング対象となる回答提出期限
10月26日週
回答または修正の提出期限
11月30日週
CDP2026スコアの情報開示組織および関連ステークホルダーへのリリース(CDPポータル)
2026年の公開スコアおよびAリストの公表(CDPウェブサイト)

CDP2026質問書における変更点
2026年には、世界情勢がますます複雑になる中で、組織は舵を取っていくことになります。そのような組織を支援するため、CDPでは質問書に一部変更を加えます。気候インパクトの増大から資源確保の不確実性、生物多様性の喪失に至るまで、市場には重要なデータの不足を埋める知見が必要とされています。高品質なデータによって、組織はリスクを把握し、レジリエンスを構築し、アースポジティブなアクションへの機会を特定することができます。
CDP質問書における2026年の変更点は、データとアクションの連携強化を目的としており、具体的な取り組みは以下の通りです。
国際的な基準との整合性の強化
海洋への対象範囲の拡大
CDPがカバーするデータの使いやすさとアクセス性の向上
詳しく見る

2025開示サイクル
2025開示サイクルのスケジュールとガイダンスの最新情報をご確認ください。